PS2名作ランキングベスト96……1位は◯◯◯シリーズの傑作

車通勤でおすすめの過ごし方7選【1時間以上の方必見】

車通勤

たなやしき

どうも、たなやしき(@tanayashiki)です。

今回は車通勤でのおすすめな過ごし方について話していきたいと思います。

この記事におすすめな人
  • 車通勤が長くて苦痛な人
  • 車通勤で手持ち無沙汰な人
  • 公共機関での通勤が大変で車通勤をしようか迷っている人

車通勤のメリットデメリット

たなやしき

まずは車通勤のメリットとデメリットについてはコチラ!
メリット
  • 席が埋まっていることがないので、いつでも座れます!
  • 残業で終電を逃しても大丈夫!
  • ジムでも温泉でも帰りにフラッと寄れます!
  • 人は自分だけなので、密にならない!
デメリット
  • ガソリン代・駐車場代がかかります(会社が出してくれるかにもよります)
  • 運転をしているのでスマホをいじったり、本で勉強したりはできません
  • 運転免許と車が必要です。

車通勤はメリットとデメリットありますが、むかし交通機関で通勤していた僕の意見では、メリットの方が多いと感じています。

バスとか電車に乗りたくないですし……

もちろん会社の近くに住んで徒歩で行くのが効率的です。

しかしながら、僕は会社を刑務所だと思っていますので、刑務所の近くに住むのはメンタル的に厳しいです。

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_0302-e1531346321777.jpg” name=”トラン”]そうなると、やっぱり車通勤だね![/prpsay]

そうです、車通勤はとても良いのです。

中でも一番の良いところは、確実に一人でいる時間が確保されることだと思ってます。

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_0303.jpg” name=”イーサ”]今日は気分が乗らなくて、何もする気になれないや……[/prpsay]

どんなにアクティブな人でも、憂鬱な日がおとずれます。

そんな憂鬱な日でさえ、車通勤の時間は否応なくやってきます。

憂鬱であれ、ハッピーであれ、毎日絶対に訪れる拘束時間があるということはメンタル的にも幸せなことです。

この決められた時間(車通勤)をどう有意義に使うかで、人生を楽しめるかが決まります。(暴論)

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_0105.jpg” name=”たなやしき”]それでは人生を楽しみたい方のために、次章でおすすめな車通勤での過ごし方を教えます!![/prpsay]

車通勤のおすすめな過ごし方7つ

車通勤快適にするために数年間試行錯誤してきましたが、特におすすめの過ごし方を7つご紹介していきます。

聴くことがメインになりますので、車にBluetooth付きカーナビやポータブルスピーカーがあるとより快適になりますよ。

スマホ片手に車に乗り込んで、いざ車通勤!!

奥義① 本を聴く

本を聴く。つまりオーディオブックを聴くことをオススメします。

オーディオブックは良いと分かっていても、厳選された古い名作を高額で購入するというイメージありませんか?

実は最近はオーディオブックのアプリの発達もあり、購入ハードルはめちゃくちゃ下がっています!

何万円も払わなくても、格安で多くの種類の本が、我々庶民でも楽しめちゃいます。毎日確実な読書習慣が手に入るという、個人的に車通勤で一番オススメな過ごし方だと思っています。

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0107.jpg” name=”たなやしき”]おすすめなオーディオブックアプリ教えちゃいますよ!
有益でしょ? ググったらわかるとか言わないで!?[/prpsay]

audiobook.jp

「febe」という名前で知っている人も多いと思いますが、audiobook.jpはオーディオブックで一番有名なアプリです。

自己啓発系やビジネス書に強いのが特徴です。

数年前はのaudiobook.jp は、買い切りも月額で安いプランがありオーディオブック界で圧倒的な力を持っていましたが、最近は次に紹介するaudibleも頑張っており、実力差はほとんどなくなりました。

買い切りの安いプランがなくなったのは改悪ですが、今は読み放題で月額750円プラン始まっており、読めば読むほどお得なプランとなっているので、元を取るために車通勤以外でも読むことをおすすめします。

おすすめオーディオブック


audible

audiobook.jpの対抗馬で、世界のAmazonが経営するコンテンツaudibleもおすすめなオーディオブックアプリです。

こちらも幅広いジャンルを取り揃えており、audiobook.jpよりエンタメ系に強いのが特徴です。

世界規模であるため、audiobook.jpよりも日本のコンテンツが少なかったのですが、近年はかなり充実しており、このペースで行くとNo.1オーディオブックアプリになるのも時間の問題でしょう。

audibleには買い切りのプランがあるため、何度も同じ本を読んだり、買った本を並べておきたいコレクション好きなあなたならaudibleの方が良いでしょう。

おすすめオーディオブック

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0107.jpg” name=”たなやしき”]個人的にはaudibleaudiobook.jpには、どちらも入っておくべきと思いますが、どちらも無料体験がありますので、1回試してみて気に入った方に絞るのも良いと思います。[/prpsay]

kindle読み上げ

最後に、kindleの読み上げ機能についてご紹介します。

Amazonが提供する電子書籍のkindleアプリには読み上げ機能があり、擬似的にオーディオブック的な使い方をすることができます。

いくらオーディオブックが発達したからといって、声優に読ませる工程がありますので、基本的には有名な本しか収録されていません。

読み上げ機能はkindle で収録されている本はどれでも可能なので、基本的には何でもオーディオブックにすることができます。

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_0296.jpg” name=”イーサ”]んー、ちょっと聴きづらい[/prpsay]

機械音声のため作品によっては聴きとりにくく、漢字などを文脈に合わない読み方をしてしまい読書の没入感を切らしてしまうところが難点です。

例えば、自己啓発書やビジネス書といった理解しやすい本については問題ないのですが、 小説のように会話が多い文章や難しい単語が入ったような本については聞き取るのが大変困難になっています。

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2017/11/icon.ntm_.smile_.jpeg” name=”ナトゥメ”]オーディオブック初めての方は聴く読書に違和感を覚えると思いますが、数冊聴けば、むしろ視覚の読書よりも容易に一冊読み切ることが可能デス[/prpsay]

奥義② Podcastを聴く

Podcastとは、Apple社の音声配信サービスです。

企業の番組ももちろんありますが、マニアックな個人で運営されているラジオのようなコンテンツ配信が多いです。

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0107.jpg” name=”たなやしき”]ヘビーリスニングしてるオススメなPodcast番組を2本ご紹介します![/prpsay]

rebuild.fm

天才プログラマーの宮川達彦さんが司会で毎回ゲストを呼んでトークをするテック系Podcastです。

海外の一流企業で働く技術者のゲストが多く、時折深い技術的な話をされてポツンと置いていかれることはありますが、基本的には情報技術に疎い人でもわかりやすく説明してくれるニワカIT好きにも有難いPodcastです。

最新のテック情報をネタをもとにユーモア溢れるトークを繰り広げてくれますので、rebuild.fmを聴くだけでかなりの情報通になれます。

また、ネタの関連URLも記載してくれており、リンクを読むともっと勉強になります。

技術的な話だけでなく、ライフハックや最新映画やゲームとオタクにはたまらないネタが豊富です。

毎回ゲストは変わりますが、チップの話を寿司ネタでわかりやすく?表現してくれるHakさんがゲストの回が大好きです。


参考
Rebuild – Podcast by Tatsuhiko MiyagawaRebuild

バイリンガルニュース

英語担当のMichaelさんと日本語担当のMamiさんが独自のセンスで選んだニュースを英語と日本語で紹介した後、バイリンガル会話形式で語り合うPodcastです。

英会話能力向上に効果があるかは個人的にはわかりませんが、選ばれるニュースが斬新かつMichaelさんとMamiさんのトークが面白くて、気がつくと聴いちゃってる安定感があるPodcastです。

Podcastランキングでも、いつも上位にいる人気番組です。


参考
ポッドキャスト | Podcast | バイリンガルニュース | BILINGUALNEWSバイリンガルニュース | BILINGUALNEWS

iOSおすすめアプリ

Overcast

Overcast

Overcast Radio, LLC無料posted withアプリーチ

奥義③ YouTubeを聴く

YouTubeは動画だけでなく、音声だけでも楽しめるコンテンツも多いです。

また、YouTubeは動画のためデータ量が多いので、スマホのデータ通信量の制限には気をつけてください。

通信量対策としては、YouTubeの動画をWi-Fi環境で事前にダウンロードしておけば、通信しなくてもオフラインで動画再生が可能ですが、月額1,180円YouTube premiumに入会する必要がありますので、そこはお財布とご相談ください。

YouTube premiumはバックグラウンド再生や広告なしにできるといったYouTubeユーザーには嬉しい機能が多数ありますので、ヘビーユーザーにはオススメな会員だと思います。


参考
YouTube premiumYouTube

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2018/01/IMG_0302-e1531346321777.jpg” name=”トラン”]違法アップロードされたコンテンツのダウンロードは違法なので、注意してくださいね[/prpsay]

勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube

人気評論家であり、プロ雀士の顔持つ勝間和代さんのYouTubeチャンネルです。

勝間さんの長期的視点の効率的な生き方や一味違った人生の楽しみ方を堪能できるチャンネルです。

落ち着いた声にもかかわらず、すこし早口で聴きとりやすく、車で聴くために作られたYouTubeといっても過言ではありません。テロップ、BGM、編集など徹底的に無駄を省かれて効率化されており、毎日投稿されている点もオススメポイントです。


参考
勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube – YouTubeYouTube

メンタリスト DaiGo

科学的根拠に基づいた生活の知恵や心理術を教えてくれるメンタリストDaiGoさんのYouTubeチャンネルです。

本チャンネルでは絵柄で演出する動画は少ないので、音声だけでも十分楽しめます。

日々の生活に応用できる数々の素晴らしい技を伝授してもらえますが、あくまで論文の一説であり全てを鵜呑みにはしないようにはしましょうね。


参考
メンタリスト DaiGo – YouTubeYouTube

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2018/06/IMG_0107.jpg” name=”たなやしき”]実はYouTube版は一部公開で完全版を楽しみたいなら、ニコニコ動画の有料会員になりましょう。
過去の動画もたくさん見れてお得ですよ[/prpsay]


参考
メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」(メンタリストDaiGo) – ニコニコチャンネル:社会・言論メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」

奥義④ ラジオを聴く

車で聴くといえば、すぐに思いつくのがラジオですよね。

ラジオはプロの喋り手たちが面白くトークしてくれるので、朝の憂鬱な気持ちをハッピーに変えてくれます。

オーディオブックに疲れたら週に1日くらいは、大好きなラジオを聴いてテンションを上げてみてはいかがでしょうか。

有吉弘行のsunday night dreamer

めちゃくちゃ面白いラジオとして、有吉弘行のsunday night dreamerをご紹介します。

今日本一人気なお笑い芸人といっても過言ではない有吉弘行さんがMCのラジオです。一部の地域では聴けないので注意です。

ラジオという媒体ということもあり、TVの比じゃない有吉さんの毒舌が解放されています。

爆笑間違いないラジオですが、下ネタ、バイオレンス、悪口のオンパレードですので、心が弱い方はご注意ください。

どの回も面白すぎるので、元気になりたい時によく聴いています。ひとり車の中で爆笑してしまいますので、変な人の烙印を押されないように気をつけましょう。


参考
有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER|有吉弘行|AuDee(オーディー)AuDee(オーディー)

おすすめアプリ

radiko

radiko

radiko Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

奥義⑤ 美顔ローラー

信号止まったたら、小顔になるローラーをコロコロしよう。

日々の積み重ねが、最強の敵・顎下の肉に唯一勝つ方法です。

さぁ、みんなで転がそう!!

奥義⑥ 音楽を聴く

いくら会社に行く地獄の道とはいえ、ドライブと言ったら音楽ですよね。

大好きな曲、懐メロ、ノリノリの曲でテンション爆上げしちゃいましょう!

個人的にはApple MusicSpotifyのような定額でいろんな曲を聴けるアプリに提案してもらって、流行曲だったり、まだ見ぬ名曲を学ぶ機会にしてみましょうね。

Apple Music

Apple Music

Apple無料posted withアプリーチ


Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く

Spotify: お気に入りの音楽やアーティストを聴く

Spotify Ltd.無料posted withアプリーチ

奥義⑦ 朝食をとる

朝食を抜いちゃうと、日中のやる気が出ません(個人的意見)

朝食不要論信者、起床後すぐに朝ごはん食べれない人とかいると思いますが、

おにぎりやサンドイッチの高カロリー爆弾をコンビニで購入するか、買い溜めしているレッドブルなど注入するには良いタイミングです!

まとめ

いかがだったでしょうか。
僕が車通勤におすすめの7つの方法をご紹介させていただきました。

車通勤でオススメな過ごし方
  1. 本を聴く
  2. Podcastを聴く
  3. YouTubeを聴く
  4. ラジオを聴く
  5. 美顔ローラーでコロコロする
  6. 音楽を聴く
  7. 朝食をとる

厳選したオススメな過ごし方ですので、やったことないことがあれば是非ともチャレンジしていただきたいです!

そして、日本を支える社会人全ての方の幸せな車通勤ライフを送れることを祈りながら、この記事を終了させていただこうと思います。

他にもこんな方法があるという方は、ご紹介いただけると嬉しいです!

[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_0105.jpg” name=”たなやしき”]それでは次回もたなやしきで待ってるぞー![/prpsay]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です