
独断と偏見で作ったとはいえ、ゲーム歴20年以上のピエロが厳選したランキングだ。
ランキング上位のゲームで未プレイがあれば、教養としてやっておくべきだと断言しておこう!
ピエロ
任天堂
任天堂とは、スーパーマリオを有する老舗ゲーム会社。
ピエロのゲーム人生は、スーパーファミコンから始まった。(すまん、スーパーファミコンのランキングはまだ作ってない)
カービィ、リンク、ポックル……愛すべきキャラクターを量産する任天堂ハードのソフトランキングを作ったので、そのラインナップ凄さを体感してほしい。
スーパーファミコン(SFC)- 1〜50位
1990年に発売した据え置きゲーム機。欧米では「SNES(Super Nintendo Entertainment System)」なんて呼ばれているよ。
全世界累計出荷台約4,910万台、対応ソフトは1,388タイトルのソフトが発売されているぞ(wikipedia調べ)。
もうレトロゲームと呼ばれても仕方がない30年前のゲーム機器だが、人気タイトル21作品が遊べるコンパクト据え置き機のスーパーファミコンミニやSwitchでスーパーファミコン Nintendo Switch Onlineなど、2020年でも遊べる環境が整っているほど人気なハードだ。
おすすめ50本をご紹介するぜ!!
NINTENDO64 – 1〜25位
1996年に発売した家庭用ゲーム機で、何と言っても3Dスティックのコントローラが特徴的だ。
ロクヨンはスマブラだけじゃない、物凄く面白いゲーム達を25本紹介するぞ!
ゲームキューブ (NINTENDO GAME CUBE)- 1〜20位
漬け物石と揶揄されたニンテンドーの負の遺産。
とはいえ、ゲームキューブユーザからしたら、何故売れないのかわからないほどの名作揃い。特に1位の作品は歴代のゲームでも5本の指に入る神ゲー。おっと何かは教えないぜ、ランキングを見れば答えがある!!
Wii – 1〜10位
こいつはWiiと書いて、ウィーと読むんだ。ウィルじゃないぞ。
Wiiで任天堂は、ファミリー層の人気を確固となるものとした。普段ゲームしない人も、オセロやポンジャンをする感覚でできるようなハードルが低いゲームが多いぞ!!もちろんゲーマを満足させる神ゲーも多い!!
そんな万人にお勧めできるWiiのランキングをベスト10で作ったぞ!主婦も子供もオタクもみんな注目!!
WiiU – 1〜10位
GamePadというコントローラが特徴的なWiiU。こいつはウィーユーと読むぞ。
前作のハードのWiiは、We(私達)を意味していたが、WIIUは、We You(私達とあなた達)を意味するぞ。
アンサーソングならぬアンサーゲームだ!!
売り上げは、Wiiが1億台を超えているのに対し、WiiUは1300万台程で、残念なアンサーとなっている……
とは言え、名作も多いWiiUのおすすめランキングをどうぞ!!
ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)- 1〜25位
2017年に発売された据え置きゲーム機で、Switchという名前の通り、TVの据え置き機と携帯機に変化させることができる新世代ハード。
キャッチコピーは「カタチを変えてどこへでも」、「いつでも、どこでも、誰とでも」
発売から数ヶ月は品薄状態で、店頭に並ばずに入手困難なほど人気のハード。ただし、現在はWiiUのようにサードパーティのソフトが不足しているイメージなので、今後の活躍に期待だ!!
おすすめソフト25選をご紹介。
SONY
任天堂が老若男女問わずの人気ゲームだとすると、ソニーはクールで大人なゲームを量産する会社だ。
歴代PlayStationの他ハードを寄せ付けなきゃ映像の美しさや機能の豊富さは、ゲームをやらない人にも勧められる製品となっている。
素晴らしいスペックを存分に発揮したゲームを感じ取ってほしい。(勿論グラフィックはショボくても、楽しいゲームもいっぱいあるよ)
プレイステーション(PS1) – 1〜79位
PlayStationの歴史はココから始まった。
スーパーファミコンに没頭していた俺たちは、新たな衝撃と出会う。グレーの斬新なフォルム、カセットではなくディスク、そして3Dの美しい世界……
20年近く前に発売したハードであるが、決して色あせることはない。おすすめソフト79本をランキングにしたぞ!!見逃さないで!!
プレイステーション2(PS2)- 1〜95位
「これって、ゲームなの?」
そう母は呟く……
伝説のゲーム『FFⅩ』が襲来し、ゲームの登場人物は限りなく人へと近づいた。
四角い黒い筐体がほくそ笑む。
「もっと一緒に遊ぼうよ」
俺たちは、抗えず頷くことしかできなかった……ピエロの至極の96本のランキングを貴方に送りましょう。
プレイステーション3(PS3)- 1〜64位
進化が止まらないPlayStationシリーズは、ついに3段階目の変身を遂げる。
フリーザは三回変身できたが、PlayStationはあと何回変身できるんでしょう。
コンパクトディスクは、デジタルヴァーサタイルディスクとなり、ついにブルーレイディスクへと変貌を遂げた。
そして、PlayStationの表現力は、人間を超えた。髪の艶、肌のキメ、人より美しい生物がゲームには表現されるようになった。
映像の美しさがゲームの領域を超えた芸術作品64本のご紹介しよう。(しつこいが映像美をウリにしていない作品も多々あるよ)
プレイステーション4(PS4)- 1〜19位
この頃の俺たちは知っていた。PlayStationは期待を裏切らない。
常に期待を越えてくるPlayStationの最新作。もはやゲームとは何だろうと、アホな小学生なも哲学的な思想を埋め込ませる。
「もはや、現実世界と思っていた……この世界こそが、ゲームなのでは……」
この世の真理にたどり着くゲームのランキング19本をご紹介しましょう。
携帯機
ゲームボーイ/ゲームボーイカラー – 1〜30位
テレビがなくても、ゲームはできる。
みんなで持ち寄れば、みんなでゲームができる。
あの頃、僕たちは少年だった。
女の子だって、おじさんだって、おばあさんだって、全員少年だった。
ゲームボーイ。皆が僕らをそう呼んだ。
そう、僕たち全員合わせてゲームボーイズだ!!(複数形を意識する系男子)
ゲームボーイがオススメする心ときめく30本だ。
プレイステーションポータブル(PSP)- 1〜30位
オシャレ携帯ゲームといえば? そう、PSPだよなぁ!
2004年に発売された携帯ゲーム機ながら、メディアプレイヤーで音楽が聞けて、動画が観れて、無線LANでインターネット閲覧ができてとスマートフォンのような機能も搭載されたスタイリッシュなゲーム機だ。
持っているだけでカッコいい。持っている人もカッコいい。ポケットに入れていると、少しはみ出た輝くボディがカッコいい。マックでモンスターハンターしてる集団もカッコいい。ロード中に映像が消えて綺麗な画面に突然映るオタクの顔は少しキモい。
PSPのおすすめソフト30本をスタイリッシュにご紹介するぜ!
ワンダースワンカラー(WSC)- 1〜12位
みんな!!ワンダースワンって知ってる?
わんだーすあん?違う違う、ワンダースワン!!
なんと、あのバンダイの携帯ゲームだ。iPhoneのように縦持ち・横持ち可能だ。
wonder swan(不思議な白鳥)ーー
「水面上は優雅に見える白鳥も、実は水面下では脚を必死にバタバタさせている」
そんな意味が込められた、至極のバタバタゲーム12選、どうぞご堪能あれ!!
(ワンダースワンの本来の解釈とは異なります)