たなやしき
僕は三度の飯ほどではありませんが、運動した後の最初の一杯のビール程度にはゲームのことが大好きです。
……ゲーマーの皆さんは日々生きていく中で、このような考えにひたることはないでしょうか。
はたして何歳までゲームをプレイし続けるのか。
かくいう僕も、子供の頃は社会人になったらさすがにゲームをやめると思っていましたが、AKB48の柏木由紀さんのように社会人7年目でも僕はゲームを卒業できておりません。
僕の周りでの話ですと、昔ゲームしてたけど、歳を取ってやらなくなったなーって先輩方がとても多いです。
個人的集計だと過去に相当なゲーマーであっても、35歳くらいを契機にプレイしなくなった人が多いです。
やはり人は成長していきます。そして、悲しいかな成長していくためには何かを捨てていかなければなりません。
「サンダーバードがだいしゅき」と言っていた親戚のクソガキも、2年ぶりに会うと「サンダーバードって何?」って顔しながら『フォートナイト』廃人となっていました。
声優・花澤香菜さんが好きすぎて生きるのが辛いとこじらせていた友人も、彼女の結婚を素直に祝福し、今では「佐倉綾音さん」の胸部に夢中になっています。
僕についても、このままゲームをし続けて、ゆくゆくは高級ロッキングチェアで揺られながら最新ゲームをプレイする素敵なおじいちゃんになりたいとか思っていますが、数年後にはビニールハウスで野菜を育てることにハマり、アボカドについた虫を取ることに執心してしまい近所の知的な御坊ちゃまに「アボカドジジイ」とすれ違い様に罵声を浴びせられるかもしれません。
事実、僕の場合も年々ゲームにかけられる時間は明らかに減ってきています。
たなやしき
いえいえ、そんなことはないはずです。
35歳の壁を乗り越えるためーーゲームを飽きないための対策を記事を読んでくれた貴方だけにお教えしましょう。
まずは結論。飽きずにゲームを続けるのに大事なのは、次の6点です。
- 本当に面白いゲームをプレイする
- スマホゲームをやってみる
- いったんゲームをやめてみる
- 単純なゲームやレトロゲームをプレイする
- 睡眠・食事・運動をしよう
- プレイ日記を書こう
では詳細について説明していきますね。
目次 閉じる
ゲームに飽きる原因
対策の紹介に入る前に、まずはゲームに飽きてしまう原因を考察しましょう。
僕が考えるゲームが飽きる原因は以下の7点になります。
- ゲーム自体がつまらない
- ゲームする時間がない
- ゲームする気力がわかない
- ゲームに使うお金がない
- 最新技術についていけない
- ゲームソフトが多すぎる
- 他に楽しいことが多い
飽きるとは、その行動に「快楽」が無いこと。
「快楽」に慣れてしまうこと。
それ以上の「快楽」があることにあります。
たなやしき
原因① ゲームがつまらない
「ゲームがつまらない」という感情が生まれてしまうと、プレイするのがおっくうになってしまいますね。
ゲームをする ≠ 「快楽」
となっている状態です。
年齢とともに精神は成長し、感性が変わっていきます。今まで面白いと感じていたジャンルのゲームがつまらないと感じてしまうことも多いでしょう。
また、似たようなスマホ課金ゲームであったり、類似したバトルロイヤルゲームであったりといった作業を繰り返すタイプのゲームは、突然我に帰ってしまい飽きてしまう原因となってしまいます。
原因② 時間がなくてできない
「忙しくてできないは甘え」
と仕事で言われていませんか?
たなやしき
と脳内で毒付いてますが、時間不足はゲームでも当てはまりますね。
社会人になるとゲームできる時間自体が不足して、思うようにプレイできない状況になりがちです。
いくらゲームが素晴らしいもので優先順位高くても、あくまで可処分時間の範囲であり、生活に必要な仕事・家事の時間より優先することは難しいです。
ゲームをする < 生きるのに必要不可欠(仕事・家事など)
となっています。(仕方ありませんが)
35歳近くなると、多くの仕事を任されて残業・休日出勤の量も増える傾向にあります。家庭があれば、家族に時間を使うことも余儀なくされるでしょう。(家族に時間を使うのが嫌そうに書きましたが、あくまでゲーマー個人の意見です。)
もちろん個人の環境にもよりますが、年齢を重ねるごとに平均的に仕事や家庭に使う時間は上昇傾向にあり、可処分時間は減少傾向にあり、総じてゲームのプレイ時間が減少してしまいます。
プレイ時間がとれないと、物理的にゲームをすることができず。最近できてないし、「もういいか」と飽きてしまう傾向があります。
原因③ 仕事/家事/育児が忙しすぎて気力がわかない
仕事や育児は単純に時間だけでなく、気力や活力も奪っていきます。
深夜23時頃帰宅し、晩ご飯・お風呂に入って0時を廻る。ゲームをしたいけど、眠たい。明日は6:30には起きないと。
うーむ、明日がキツいし、今日は寝るかー。
あるあるです。
辛いですが、仕方のないことです。
仕事にプラスして、子育て、家事、育児、勉強なんて入ってきたら、王手飛車取りチェックメイトです。
ゲームをする < 体の疲れをとる
とゲームで得られる「快楽」よりも、体の疲れとる「快楽」の方が優先となっています。
原因④ ゲームにお金を使えない
サラリーマンのお小遣いの平均は3万円。
ゲーム月5本買えますね。満足です!
毎朝の缶コーヒーで仕事が頑張れる!……残り¥27,000
寝る前のお家での晩酌くらい許してくれよ……残り¥19,500(¥300×25日)
同僚に誘われて、飲み会へ。盛り上がって2次会まで行っちゃった。まあ月に1回くらいね……残り¥9,500
休日は家族で外食なんかいいじゃないかね。まあ月に1回くらいわね……残り¥6,500
ジョジョリオンの新刊出てるじゃん……残り¥6,000
あ、スマホ代払い忘れてたわ……残り¥3,000(格安SIMでも)
……買えないですね。喫煙者に至ってはタバコと晩酌で終了です。
定期的にゲームを購入するには節制が必要となります。節制するくらいならと、ゲームをやめてしまう方が多いです。
ゲームをする < 節約しないでよい
原因⑤ 最新技術についていけない
オンライン!
サブスクリプション!
VR!
ジャイロ操作!
ゲームの大きな魅力のひとつですが、最新技術を応用しています。(もちろん任天堂のように古い技術をアイデアで発展させる場合もあります)
新しい技術に触れるのは感動も大きい一方、一歩踏み入れるのは億劫です。気持ちわかります。
最新技術についていけずに、やめていく方も多いです。
ゲームをする < 最新技術に慣れなくてよい
原因⑥ ゲームソフトが多すぎる
毎年何十本というゲームソフトが発売されています。スマホゲームも含めると凄まじい本数になります。
価格的にも時間的にも個人にプレイできるゲームには限りがありますが、面白いゲームを引くことができる確率はどんなものでしょうか。
売り上げ本数が高いと言って面白いとは限りません。我々の貴重な人生につまらないゲームをプレイする時間はないのです。
ーー実家帰省時
母親「今日の晩ご飯何がいい? 和食、中華、イタリアン、」
僕「えっと……」
母親「ハンバーグ、カレー、パスタ」
僕「あ、なんでもいいですぅ。作りやすいものでお願いしますぅ。」
決断は脳のメモリを消費します。何百本ものソフトから自分に合う一本を探すのは大変な労力です。
スティーブ・ジョブズは朝の服装選びで決断疲れしないように黒ティーとジーパンで同じ服装だったって知ってました?(ドヤ顔)
ゲームをする < ゲームソフトを選ばなくてよい
ゲームソフトを決断をしないで済む方が、ゲームプレイの「快楽」を上回っています。
原因⑦ 他に楽しいことが多い
ゲームって面白いですけど、現代人には面白いことに溢れています。
本・漫画、映画、ラジオ、テレビ、アニメ、YouTube、SNS、スポーツ、旅行、レジャー施設、グルメ、美術館……
ゲームをする < 他の面白いこと
世界には、こんなに楽しいことがあるのにゲームばかりに時間なんて使ってていいの?(自戒)
ゲームに飽きないための対処法
さて、原因はひととおり分析できましたね。
根深い問題です。
それでは、どうすれば良いのかという本題に入っていきますね。
- 本当に面白いゲームをプレイする
- スマホゲームをやってみる
- いったんゲームをやめてみる
- 単純なゲームやレトロゲームをプレイする
- 睡眠・食事・運動をしよう
- プレイ日記を書こう
飽きないための対策方法6つをご紹介していきます。
対策① 本当に面白いゲームをプレイ
ゲームが飽きる要因として、プレイしたソフトがつまらないことが原因である可能性が高いです。
つまらないゲームをプレイしても「快楽」を得られないので、脳はゲームする必要性を感じなくなります。
面白いゲームを見極めてプレイすることで、ゲームへのモチベーションを上げていきましょう。
どれが面白いかお分かりにならない?
是非とも教えましょう。以下リンクをどうぞ!
っていう用心深い方は、お友達にはなれませんが、レビューサイト『metacritic』でも見ることを提案します。まあ、オススメなのは圧倒的にたなやしきの記事ですがね。
参考
Metacritic – Movie Reviews, TV Reviews, Game Reviews, and Music ReviewsMetacritic
対策② スマホゲームをプレイ
スマホは現代の神具のひとつです。
スマホは最新ゲームハードに負けないほどのスペックを持っており、どこでも快適にゲームをすることができます。
スマホによるゲームプレイの一番のメリットは隙間時間にプレイできるところです。
仕事・学校の休憩時間、電車・バスの移動時間、寝る前のベッドの上でも、どこでもプレイできちゃいます。
隙間時間での短いゲームプレイは、次を早くしたいというモチベーションにもつながりますし、時間がない忙しい方に大変おすすめです。
スマホゲーあるあるのガチャ課金ゲームを毛嫌いする人は多いですが、単体切り売りのゲームもあり面白いものは多いです。(以下おすすめ厳選3本)
戦争後の荒廃した都市を生き抜くサバイバルゲーム。よくできてます
This War of Mine
11 bit studios s.a.¥1,840posted withアプリーチ
DQ・FFが合体したような伝説のRPGのスマホ移植版。スマホでも操作性に問題ありません!
クロノ・トリガー (アップグレード版)
SQUARE ENIX¥610posted withアプリーチ
世界一有名なボードゲーム『カタンの開拓者たち』をスマホでプレイしましょう。人数集まらなくてもお手軽にプレイできますよ
Catan Universe
USM無料posted withアプリーチ
対策③ いったんゲームをやめてみる
日々の生活に疲れているなかで、ゲームするのは大変です。
ゲームをするには、脳を酷使する必要があります。
疲れてゲームができないのは、ゲーム愛が減ってきているのではなく、単純に大好きなゲームができないほど体が疲弊しているのです。
たなやしき
と逆にゲームのプレッシャーで精神的にやられてはいませんか?
人生は無限大です。ときにはゲーム以外の違うことでもしてみてはどうでしょう。
読書や映画や旅でも何でもいいです。癒しと思うことをやってみましょう。
そして時々ゲームをやりたくなったら、またやればいいんです。
ゲームはいつでもあなたが戻ってくるのを楽しみに待っていますよ。
対策④ 単純なゲームをプレイしてみる。
最近のゲームシステムは複雑です。
例えば、最近の『FFⅦリメイク』でいえば、マテリアの成長や組合せ、武器の成長方針、戦闘中のキャラクターの切替やショートカットコマンド、難しいストーリー、敵キャラの賢いAI、アイテムや魔法の使うタイミング、召喚獣の使い方……etc、と覚えることが大学の1単位くらいあります。
……好きでやってるゲームとはいえ疲れてしまいます。(FFⅦはかなり分かりやすく解説してくれているとはいえ、ゲーム初心者には厄介です)
そんなときは、単純なゲームをしてみることを提案します。
『テトリス』や『パネルでポン』といったパズルゲームのようなルールが単純なものを純粋にプレイすると、ゲームの本質的な面白さを思い出せるはずです。
『ロックマン』や『マリオ』といった古き良き横スクロールアクションのようなレトロゲームをするのも効果的かと思います。
対策⑤ 睡眠・食事・運動しよう
健全な精神は健全な肉体に宿る。ゲームも同じです。ゲームを楽しみたいなら、健康でいることが大事です。
睡眠を削ってゲーム!
食事しながらゲーム!
運動なんてゲームの邪魔!
個人的にはゲームへの想いが強くて素敵だとは思うのですが……寿命縮みますし、モチベーションが持ちませんよ。
健全な肉体で細く長くゲームライフを楽しんでいきましょう。(調子が良い日は、徹夜で羽目を外しても良いとは思います。)
僕の直近の目標は、『FF7 remake』を最後までプレイするまで健康的に生きることです。
対策⑥ プレイ日記を書こう
モチベーションを高めるには、アウトプットするのが良いです。
Twitterに人知れずつぶやくも良し、マル秘ノートに感想ポエムをつづるのもよし、ブログに駄文を垂れ流すも良し。
カッコよくレビューする必要はありません。その瞬間に感じたことを自分の思いで書き出しましょう。
ゲームをプレイしていて無意味さを感じたときは、そのメモを見返してみましょう。
ゲームを通じて、感動した思い出や最新技術の経験による成長、得られた知識などが蘇ってくるはずです。
まとめ
まとめです。
まずはゲーム飽きてしまう原因は以下になります。
- ゲーム自体がつまらない
- ゲームする時間がない
- ゲームする気力がわかない
- ゲームに使うお金がない
- 最新技術についていけない
- 他に楽しいことが多い
上記の問題から、大好きなゲームに飽きてしまいます。
そして、対策方法は以下でした。
- 本当に面白いゲームをプレイする
- スマホゲームをやってみる
- いったんゲームをやめてみる
- 単純なゲームやレトロゲームをプレイする
- 睡眠・食事・運動をしよう
- プレイ日記を書こう
いかがでしたでしょうか。
飽きる原因に当てはまることが多くはなかったでしょうか。
そしてゲームに飽きてしまった時には、ご紹介した対策を試してもらえると嬉しいです。
それでは、次回もたなやしきで待ってるぞ〜!