ピエロ
今回は、WiiUの個人的なオススメランキングのベスト10位だ!!
世界中のWiiUファンのみんな!
いるかわからないけど、楽しみにしてて!!
WiiUとは
WiiとSwitchに挟まれた影のような存在で、漬物石と揶揄されたゲームキューブより売れていない残念なハード。
「集まればWii U。ひとりでも、みんなでWii U。」という、ちょっとよく意味がわからないコンセプトのゲーム機(酷い)
Wiiは「We=私たち」、Uは「You=あなた」を意味するらしい。(??)
WiiUの特徴としては、コントローラに画面が付いており、テレビ無しでも遊べるというーー子供にとって親のテレビ占有を回避することができる画期的な商品だ。
だが、売れていない。
その要因の一つは、WiiUの売りである奇天烈なコントローラだ。特殊なコントローラのためサードパーティの開発が難航し、WiiUのソフトは殆ど任天堂のものばかり。それもそのはず、任天堂ですらコントローラの使い方に手を焼いているという悲しい結末を辿っている。
ハードとしては、残念な運命を辿ったとはいえ、隠れた名作ゲームは多く、個人的には好きなハードだ。ただ、やはりソフトの絶対数が少ない。
ピエロ
さて、ランキングに入ろう。
ぐひひ、それでは10位から、どうぞ!
採点基準
以下の基準で採点したぞ!!
あんまり見ても意味ないので、気になる人だけクリックして見てください。
なお、同じ点数の場合、ピエロの好きなタイトル順に並べたぞ。
ストーリー(1〜5点)
ストーリー性ゼロ
ストーリー不要
普通
良作
感動して涙が止まらない

ゲームはストーリーがかなり重要。
ストーリーが微妙だと、よほどのゲーム性がないと最後までできない。
システム(1〜5点)
不便だったり、ツマラナイ
ちょっともたつく、微妙
平均的
Fuu〜快適♩
Wow画期的なシステム

画期的なゲームシステムがあると、この時代に生きて良かったと実感するぞ!!
逆に不便なゲームはそれだけで、クソだと思われても仕方がない。
デザイン(1〜5点)
WiiUのクオリティじゃない
見づらい
平均的
高画質だったり、ゲームに合ったデザイン
美しい・オリジナリティが止まらない

3Dを活かしたデザイン・画質こそWiiUの魅力だろ?
こっちは、NINTENDO64みたいなレトロさなんて求めてないんだよ、ダボがぁ!!
魅力(1〜5点)
クソゲー(あくまで個人的)
他にすることがなければやる
一般的
今日も帰るとあいつがコチラを見て笑っている。
ダメダ、アイツのことが頭からハナレナイ

魅力がないゲームってあるよね。
お菓子も同じさ、ぐふふ。
なんて……
ハマり度(1〜5点)
1日で君は積みゲーとなった。
1週間が君の寿命でした。新しいの買うので全く悲しくないよ。
全クリしたよ。暇だったからね……
全クリして、追加要素もやってしまった。
僕は君の全てを知っている。

魅力と何が違うって?
説明ばかり期待してないで感じろ!!
思考って数パーセントしか言語化できないらしいぞ。
ベスト10発表
| ジャンル | 横スクロールアクション |
| 会社名 | 任天堂 |
| 開発元 | 任天堂 |
| プレイ人数 | 1〜5人 |
| オススメポイント | 古き良きマリオ |
伝統的な横スクロールのマリオが綺麗になった作品。普通に面白いマリオだ。
ボリュームは物凄く。最大5人プレイも可能。
| ジャンル | 対戦アクション |
| 会社名 | 任天堂 |
| 開発元 | ソラ、バンダイナムコゲームス |
| プレイ人数 | 1〜8人 |
| オススメポイント | 3DSと連携 |
どうぶつの森のむらびとやWii fit トレーナーまで参戦する異常事態。
さらには、ロックマンやパックマンなどの他社のキャラも追加される。
さらに、課金すればFFのクラウドやストリートファイターのリュウまで操作できるようになる。
大人気シリーズが、更に豪華すぎるメンバーを引き連れて戻ってきたお祭りゲーム!
8人プレイも可能になるなど、もはや何でもあり!!
| ジャンル | AIアクション |
| 会社名 | 任天堂 |
| 開発元 | 任天堂 |
| プレイ人数 | 1〜2人 |
| オススメポイント | 古き良きマリオ |
『ピクミン3』では、(3だけに?)3人のキャラクターを操作できるようになったぞ!!
残念ながら『ピクミン3』には、みんな大好きオリマーは登場しないが、代わりにアルフ、チャーリー、ブリトニーの3名の切り替えが可能で、より戦略的な無人惑星生活をエンジョイできるようになった。
硬いものを破壊でき、耐久力も増えた「岩ピクミン」と、空を飛べる「羽ピクミン」が追加された。
グラフィクもWiiUのスペックを存分に活用した美しいものであり、ピクミンファンにも満足いく3作目となっていた。
| ジャンル | 横スクロールアクション |
| 会社名 | レトロスタジオ |
| 開発元 | 任天堂 |
| プレイ人数 | 1〜2人 |
| オススメポイント | 難しいけど面白い |
ドンキーシリーズ初のHD化。綺麗なグラフィックに、スーパーファミコンシリーズから出ていなかったディクシーも復活。何と爺さんコング(クランキーコング)も使用可能に。
程よい難易度で、ドンキーシリーズに相応しいハイクオリティなアクションゲームとなっている。
| ジャンル | ∞クライマックス・アクション |
| 会社名 | 任天堂 |
| 開発元 | プラチナゲームズ |
| プレイ人数 | 1人 |
| オススメポイント | 爽快なセクシーBBAアクション |
PlayStationから消えたババアがWiiUで帰ってきた。
さて、界隈でババアなんて言われている美しいベヨネッタさんですが、個人的には大好きなアクションゲームだ。このシリーズ、面白い割にあまり売れていない印象だが、「デビルメイクライ」や「ゴッド・オブ・ウォー」シリーズが好きな方は、操作性と爽快なアクションに絶対ハマると思うぞ。
ベヨネッタさんは、スマブラスペシャルにも登場するという躍進も遂げており、続編もニンテンドーSwitchで発売予定で、任天堂の看板タイトルに近づいていっているので、まだ未プレイの方は要チェック。
個人的には2のショートヘアより、1のロングが好きだー!美魔女!
| ジャンル | アクションアドベンチャー |
| 会社名 | 任天堂 |
| 開発元 | 任天堂 |
| プレイ人数 | 1人 |
| オススメポイント | 秀麗なグラフィックの王道ゼルダ |
GC、Wiiで発売されたトワイライトプリンセスのHD版。元が名作なだけに、勿論HD版も名作だ。元々リアル系で綺麗だったグラフィックがさらに強化されているし、リアル未プレイの方は、是非ともWiiUでやるべき!
どちらもやるべきか?
うーん、それはゼルダ愛によるね。
| ジャンル | 作って、遊ぶ |
| 会社名 | 任天堂 |
| 開発元 | 任天堂 |
| プレイ人数 | 1人 |
| オススメポイント | マリオのステージが自分で作れる |
こんなゲーム発売していいのか?と任天堂に問いたくなるほどのゲーム。
このゲーム、なんとマリオのステージが作れちゃうんだよ。
しかも、オンラインで他の人が作ったステージもプレイできちゃう。永遠に遊べるゲームだ。
横スクロールマリオの全てが表現できるため、今後は横スクロールのマリオ発売できなくなるんじゃ……
なんて、逆に任天堂を心配してしまうほどの神ゲー。やり込めば、やり込むほど楽しくなるぞ!
| ジャンル | アクションアドベンチャー |
| 会社名 | 任天堂 |
| 開発元 | 任天堂 |
| プレイ人数 | 1人 |
| オススメポイント | トゥーンで独特な世界観がさらに進化! |
ゲームキューブの名作ゲーム『ゼルダの伝説 風のタクト』のHD版。
トゥーンなグラフィックであったが、full HDでより美しい世界を冒険できるぞ!
ゲームキューブ版で唯一クソゲーと言えるのが、終盤のトライフォース集めだ。トライフォース集めで挫折したり、このゲームの評価が最悪になった人も多いだろう。WiiU版では、トライフォース集めが8つから3つに減って改善された!!やったぜ!!
まあ、3つでもダル過ぎるけど、我慢して集めよう!とはいえ、それ以外は名作の『風のタクト』、未プレイの方は是非WiiUしよう!
| ジャンル | アクションレースゲーム |
| 会社名 | 任天堂 |
| 開発元 | 任天堂情報開発本部 |
| プレイ人数 | 4人 |
| オススメポイント | WiiUのマリオカート |
マリオカートがついにFullHDになった!!美しいコースを駆け抜ける美しいキャラクター達。コースやキャラクターも豊富で、アイテムも追加され、マリオカートシリーズの中でも上位のクオリティだ。
個人的にはダブルダッシュの次に好きな作品だ。新アイテムのパックンフラワーが大好き!加速しながら、前のプレイヤーに噛み付いてやれ!!
| ジャンル | アクションシューティング |
| 会社名 | 任天堂 |
| 開発元 | 任天堂情報開発本部 |
| プレイ人数 | 1〜2人 |
| オススメポイント | 新しい任天堂の看板ゲーム |
良くも悪くもWiiUは歴代の名作シリーズの続編やHD版が多い。ソフト自体が少ないため、仕方がないことだが、WiiUオリジナルというソフトが殆どない。
「任天堂も似たようなソフトばっかりだすなー」
と思っていた矢先、久しぶりのオリジナルタイトルが出た。
「イカがチームを組んでペンキを塗りあって、イッパイ塗れたら勝ち? なんだそのクソつまらなそうなゲームは!」
当時はそう思っていた。グラフィックは綺麗だが、デザインもダサいし、キャラも微妙……
しかし、『スプラトゥーン』は、予想に反して任天堂の看板タイトルへ上り詰めていく。WiiUはこのタイトルを生み出すために、作られたと言っても過言ではないほどに。シンプルイズベスト。ペンキを塗りまくるだけという敷居の低さの中に、戦略性も高く、チームバトルも熱い!
ハマること必至の『スプラトゥーン』。WiiUを持ってて、購入していない人はいないかもしれないが、未プレイの方は条件反射で購入だぜ!!
総括
[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2017/11/icon.per_.smile_.jpeg” name=”ピエロ” ]ランキングどうだった?
WiiUは、やっぱりWiiソフトのHD版や任天堂人気シリーズの続編がメインになっているなー。
ランキングにも、サードパーティのソフトが『ベヨネッタ2』しか入ってないのも残念なところだ。[/prpsay]
[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2017/12/IMG_0105.jpg” name=”たなやしき”]WiiUの功績は『スプラトゥーン』を生み出したってことだけ?[/prpsay]
[prpsay img=”https://tanayashiki.com/wp-content/uploads/2017/11/icon.per_.smile_.jpeg” name=”ピエロ” ]まあ、そこまでは言わないけど。奇抜な本体の割に影の薄いハードだったのは間違いないね。
でも、そんなWiiUが、ぼかぁ大好きさ。
それでは、次回もたなやしきで待ってるぜ!![/prpsay]


